腕時計の修理にはいくらかかる?費用の相場や修理が必要な症状も紹介!

腕時計の修理や電池・ベルト交換を検討している方に向けて、料金の相場価格や、症状ごとに必要な対処法などをまとめました。

時計の寿命を長引かせるために必要なオーバーホールの費用にも触れているので確認してみましょう。

※本サイトにはプロモーションが含まれています。

電池やベルトなどの交換にはいくらかかる?

時計が動かないならまずは電池交換

時計の不調で最も多いのは、時計が動かなくなったり、針が進んだり遅れたりしてしまうことかと思います。

特に、電池を動力とするクォーツ時計が正常に動かなくなる多くの理由は電池切れです。

電池の寿命は時計の使用頻度などにもよりますが、平均で2~3年、長くて5~10年となっています。

時計の中には電池切れを事前に教えてくれる機能が付いているものもある他、秒針が1秒ずつではなく2~4秒ずつ進むといった症状が出たら電池切れの合図です。

電池交換にはそれ程費用はかからず、安ければ900円、高くても6,000円程度で交換することができます。

時計によっては自分で電池交換をすることもできるので、時計の電池交換のやり方もチェックしてみましょう。

ベルト交換はベルト代と工賃がかかる

長い間腕時計を使用していると、金属製、革製問わずにベルト部分は劣化してしまうものです。

経年劣化で傷んだベルトは、新しいものに交換する、もしくは不具合が生じた部分だけ交換することになります。

ベルトを丸ごと交換する場合は、ベルトの代金とは別に工賃が1,000~5,000円程かかるため、その点は注意です。

高級腕時計の場合、工賃とベルト代を合わせて数万円になることもあるため、自身でベルト交換を行おうとする人もいますが、不慣れな人が行うと時計を傷付ける恐れがあるのであまりオススメはできません。

ベルトの調整や部分的な不具合なら安く済むことも

ベルトの長さを調整するために、革のベルトに穴を開ける程度なら200円程度で行ってくれる所もあります。

また、金属ベルトにコマ取りをする場合も、500~1,000円が相場なのでそれ程高い費用はかかりません。

中留が締まらずに、金具が完全に破損している場合はパーツを交換することになるので、部品代と2,000円前後の工賃がかかることになりますが、部品が残っている状態なら溶接での修理も可能になるので、パーツ交換よりは安い金額で済ませることができるでしょう。

ガラスや針が破損した場合の修理費はいくら?

ガラスの種類によっても料金が異なる

微かな衝撃でガラスが割れることはあまりないものの、時計を強くぶつけたり落とした場合、ガラスが破損してしまうこともあります。

ガラスが割れてしまうと交換が必要になり、アクリル風防なら6,000円程、ミネラルガラスだと1万円程、サファイヤガラスだと1万5,000円程の料金がかかるのが相場となっています。

もし、ガラスが完全に割れずに傷が付いた程度なら、ライトポリッシュや研磨で対処できることもあり、その場合は1万円程で済むことも多いです。

ただし、ガラスが割れた場合は内部に破損が起こっている可能性もある他、細かい破片が時計内部に入ってしまっていると不具合を起こす原因となるため、オーバーホールに出した方が良いでしょう。

カシメ直しだけならそこまで費用はかからない

時計を落としたりして、強い衝撃を与えた場合時計の針が取れてしまったり、正常に針が動かなくなってしまう場合があります。

また、インデックスが緩んで針が取れてしまい、針が取れた際に文字盤に傷が付いてしまうこともあるため、注意が必要です。

針の取り付け部分の緩みをなくすためには、カシメ直しが必要となり、カシメ直しだけなら4,000円程で行えます。

ただし、再発する可能性があるなら、カシメ直しだけでなく針のパーツ自体を交換するのがオススメです。

針以外にインデックスが外れてしまった場合には、針以外に不具合が生じていないかオーバーホールに出して確認するようにしてください

リューズが不調だとリューズとチューブの交換が必要

時計の右側に付いているリューズがうまく締まらずに手ごたえが軽い場合、リューズが外れてしまった可能性があります。

ネジ山が劣化してしまった恐れがあるため、リューズとチューブの交換が必要になりますが、一般的に相場は5,000円程です。

しかし、高級ブランドの腕時計だとリューズとチューブの交換に8,000円以上かかることも珍しくありません。

リューズの故障は放置すると、リューズの隙間から水やゴミが混入して、さらなる故障を招く恐れがあるため、早めの処置をオススメします。

また、リューズが硬すぎたり緩すぎると、正しい時刻に設定できずに、時計としての役目を果たせなくなるので注意です。

リューズの詳しい取扱い方を知っておきたい方は、リューズ(竜頭)の外し方・修理方法も併せて確認してみてください。

リューズの不具合は、油切れやパーツの摩耗などが原因のため、自分でどうにかしようとはせずに時計専門の修理店に依頼するようにしましょう。

パッキンは定期的な交換がオススメ!

パッキンは、ゴミや汚れ、汗、水などから時計を守ってくれる重要な役割を持っていますが、時計の寿命を延ばすならパッキンは定期的に交換するのが有効です。

パッキンも他のパーツと同様に、経年劣化によってその機能を果たせなくなっていき、風防に水滴が付いたり内部が曇ってしまったりします。

防水機能の時計でも、水没させると内部に水が入り、不具合を起こすことも少なくありません。

内部に水分が入り錆びを招くと、時計やカレンダーも正常に作動しなくなってしまうので、パッキンの交換は非常に重要なのです。

パッキンの交換だけなら1,000円程で行える場合が多いため、内部が曇ったり、水滴が入っているようならすぐにでも交換するようにしましょう。

大がかりな修理を防ぐにはオーバーホールも重要

パーツ交換だけでは改善されない症状もある

時計が動かなくなったら、基本的には電池切れが疑われますが、電池を入れ替えてもまたすぐに動かなくなったり、時計の針が正常に作動しないようなら時計を分解して原因を突き止めることが大切です。

また、時計を落としたりぶつけたりした時に、表面的には傷が付いたり、ガラスが割れただけで時計は正常に動いているように見えても、内部まで破損していることも少なくありません。

破損したまま放置しておくと、後々大きな故障を招くことにもなるため、定期的なオーバーホールは必要と言えるでしょう。

水没した際も、防水機能が付いていて内部に水が入っていないようならそのまま使い続けても問題はありませんが、ガラスに水滴が付いていたり錆が生じている場合はすぐにオーバーホールに出すのが賢明です。

オーバーホールにかかる相場料金はいくら?

時計を長く使い続けるなら、故障する前に不具合になるような原因を取り除く、オーバーホールは欠かせません。

オーバーホールはパーツの交換だけでなく、全てを分解・洗浄・点検するため、一般的な修理やパーツ交換よりも値が張ることが多いですが、その分時計の寿命を延ばすことができます。

メーカーに依頼すると4~8万円程かかることがほとんどですが、時計専門の修理店なら2万円前後で引き受けてくれる所が多いです。

料金はメーカーよりもリーズナブルですが、パーツの交換でもメーカー純正品を使用したり、メーカーの修理部門や1級時計修理技能士がオーバーホールを行うので、メーカーと同等の仕上がりが期待できます。

安心して時計を預けられるお店が良いけど費用を抑えたいという方は、時計修理店を選ぶ際に時計のオーバーホール・修理にオススメの専門店5選!を参考にしてみてください。

↑PAGE TOP